防災公園ってなに?どこにあるの?東京都
東京都在住の皆さん ! 仕事や学校で東京都に通う皆さん !
『防災公園』をご存知ですか?
災害時に避難する場所や救援物資の拠点になる重要な公園ですが…ほとんどの方が役割などを知りません。
私自身も知りませんでした…。
調べてみて「避難所 ? 避難場所 ? 違うの!? この公園は利用できない??」となりました…^ ^;
知識や情報はとても大切です。
『備えあれば憂いなし』。
『防災公園』についてまとめてみました。
防災公園とは
・災害や有事の際は避難場所となります。私たち住民を守るための公園です。
・様々な防災機能を整備された都市公園です。
・高速道路や幹線道路とのアクセスが容易な位置にあり、救護救援活動、広域での復旧・復興活動の拠点となります。
・二次災害(大地震や大津波などの一時災害後に発生する火災など)に備える地域の防災活動拠点となります。
※「大規模救出・救助活動拠点」や 「ヘリコプター活動拠点」となります。
防災公園の役割
・私たちのライフラインを支える重要拠点の一つとなります。
・特に人口の密集した都市部では「防災拠点」「避難場所」「避難路」の役割があります。
・被害状況や避難情報、安否確認情報の収集の場所となります。
・救援支援物資、救助隊などの受け入れ場所となります。
・設備は以下の通りです。
かまどベンチ、耐震性貯水槽、防災備蓄倉庫、マンホールトイレ、ソーラー発電、揚水ポンプ、防災パーゴラ、防災あずまや など
どこにあるの?
東京都の避難場所(避難する場所)に指定されている公園 出典外部リンク:東京都公園協会さま
区部
赤塚公園、青山公園、上野恩賜公園、宇喜多公園、浮間公園、尾久の原公園、大島小松川公園、大泉中央公園、葛西臨海公園、亀戸中央公園
木場公園、砧公園、小石川後楽園、駒沢オリンピック公園、猿江恩賜公園、汐入公園、城北中央公園、石神井公園、芝公園、篠崎公園、祖師谷公園
善福寺公園、善福寺川緑地(和田堀公園)、高井戸公園、舎人公園、戸山公園、中川公園、東白鬚公園、東綾瀬公園、光が丘公園、水元公園
明治公園、横網町公園、代々木公園、六義園、林試の森公園、蘆花恒春園
多摩部
秋留台公園、井の頭恩賜公園、小宮公園、小金井公園、桜ヶ丘公園、神代植物公園、野川公園、八国山緑地、東村山中央公園、東大和南公園
府中の森公園、武蔵国分寺公園、武蔵野公園、武蔵野の森公園、武蔵野中央公園、陵南公園、六仙公園、東伏見公園
大規模救出救助活動拠点候補地に指名されている公園
秋留台公園、葛西臨海公園、木場公園、砧公園、小金井公園、駒沢オリンピック公園、汐入公園、篠崎公園、城北中央公園、神代植物公園、善福寺川緑地、舎人公園、東白鬚公園、東村山中央公園、東大和南公園、光が丘公園、府中の森公園、水元公園、武蔵野中央公園、武蔵野の森公園、代々木公園、和田堀公園
医療機関ヘリコプターや緊急離着陸場の候補地に指定されている公園
赤塚公園、秋留台公園、上野恩賜公園、大泉中央公園、大島小松川公園、葛西臨海公園、亀戸中央公園、砧公園、木場公園、小金井公園、駒沢オリンピック公園、猿江恩賜公園、汐入公園、篠崎公園、芝公園、石神井公園、城北中央公園、神代植物公園、祖師谷公園、東京臨海広域防災公園、舎人公園、東綾瀬公園、東白鬚公園、東村山中央公園、東大和南公園、光が丘公園、日比谷公園、府中の森公園、水元公園、武蔵野中央公園、武蔵野の森公園、夢の島公園、代々木公園、林試の森公園、和田堀公園
その他
ヘリコプター緊急離着陸場、医療物資等の輸送、緊急災害現地対策本部の設置などの役割があります。
※「東京臨海広域防災公園」は避難場所としては利用不可(緊急災害現地対策本部が設置され、広域支援部隊等のベースキャンプや災害時医療の支援基地等として機能するため)。
平常時の防災公園の機能について
憩いの場としてスポーツやレクリエーション施設など地域コミュニティの拠点となります。
防災情報や防災イベント、各種訓練など災害に備えています。