特許取得済みの凝固剤!簡易トイレの専門ショップ 株式会社コゾノ企画

災害用語

  • 災害用語

  • 自然災害はコントロールできません…。
  • いつ起こるか分からない自然災害に備えましょう。
  • 知っておけば安心の『災害用語』をピックアップして、まとめてみました。
  •  
  •  

    災害に関する用語

    ・災害用伝言ダイヤル(171)

  • 安否情報などを音声により伝達するボイスメールのこと。「171」をダイヤルし、音声の指示に従います。
  • 災害用伝言板(web171)(外部出典リンク:東日本電信電話株式会社さま)

  • インターネット利用して被災地の方の安否確認を行う伝言板。携帯電話で文字によるメッセージの登録、閲覧が利用できます。
  • 災害時に各携帯会社がサービスを提供します。
  • ・「00000JAPAN」(ファイブゼロ・ジャパン)

  • 大手の通信会社がWiFiを無料開放するサービスです(インターネットが無料接続できるようになります)。

    ※認証手続(パスワード)なしにインターネットに接続できます(情報の窃取にお気をつけください)。

  • ・大雨特別警報

  • 台風や集中豪雨により数十年に一度の大雨が予想される場合で、特に土砂災害に警戒すべきときに発表される特別警報のこと。
  • ・激甚災害

    大規模な地震や台風など著しい被害を及ぼした災害で、被災者や被災地域に助成や財政援助を特に必要とするもの。

    ・災害時帰宅支援ステーション

     災害時の徒歩帰宅者を支援するために「水道水」「トイレ」「道路情報などの情報」の提供をしていただける店舗のこと。

     帰宅困難者支援協定に参加したお店は『災害時支援ステーション・ステッカー』を掲示することになっています。

     自治体との災害時帰宅困難者支援協定【日本フランチャイズチェーン協会】(出典外部リンク:内閣府さま)

     コンビニエンスストアやガソリンスタンド、ファミリーレストランなどがあります。

     

    ・災害拠点病院

     災害発生時に被災地からの傷病者の受入れ拠点にもなる病院のこと。医療機関を支援する病院のこと。

     被災地の災害拠点病院と被災地外の災害拠点病院とのヘリコプターによる傷病者、医療物資などのピストン輪送を行なえる機能を

     有している病院のこと。

     災害拠点病院内に災害発生時における消防機関(緊急消防援助隊)と連携した医療救護班の派遣体制がある病院のこと。

    ・後方医療施設

     都の区域内及び近隣県等で災害が発生し、通常の医療体制では被災者に対する医療の確保が困難となった場合に、傷病者の受け入れ及び医療救護班の派遣などを行う施設のこと。

    ・災害警備

     災害時の公共の安全と秩序を維持するための警備活動のこと。

     警察機関が公共の安全と秩序の維持、情報の収集、救出救助活動、避難誘導、緊急交通路の確保などを迅速に行います。

    ・災害救助法

     災害時に被災者保護と社会秩序の保全を目的とした法律のこと。

     災害救助法が適用されると、救助に要する費用は国及び県が支弁する。

  • ・サバイバーズギルド
  •  災害や戦争など被災者が生き残ったことや損失が少ないこと対して抱く罪悪感、「生存者の罪悪感」のこと。
  •  心的外傷反応の一部で不眠や鬱を引き起こすことがあります。
  •  
  • 関連情報

  • 災害や防災に関する用語がまとめられています。
  • 防災用語ウェブサイト(水害・土砂災害 出典外部リンク:国土交通省さま)
  • 防災用語(出典外部リンク:東京都総務局総合防災部防災管理課さま)
  •  
  •  
  • まとめ

  • まとめた私自身が勉強になりました…m(_ _)m
  • 災害用語の意味を理解して災害時(有事の際)の行動を再確認することが大切です。
  •  
  • 災害前に『備えあれば憂いなし』(^^)
  •  
  •  防災関連の記事
  • 防災用語
  • おすすめコラム